| 
      赤外線 (3代目拍手)
 
       
       
       
      「ヒル魔さん、見て下さーい」 
そう言ってセナが小走りに寄ってくる。 
手にはフリップの開いた携帯。 
「可愛いでしょ?」 
うっすら光る画面には、目を見開いた猫が写っている。 
「おー、今日はブレてねーな」 
「しっかり固定しましたから!」 
エッヘンと胸を張る様は誇らしげだが、正直いままでがひど過ぎた。 
「どうやって」 
「こうやって」 
実践したセナの態勢は、床に寝そべり携帯も床に立てるというものだった。 
1階廊下、階段横ってトコか。どうりで薄暗いと思った。 
「頑張ったんですよー」 
ブレてない画像が嬉しいらしい。まあ、今までがブレブレだったし、それを俺にボロボロに言われていたからだろう。 
光の足りない場所で撮られた猫の、暗いが故の丸い光彩がはっきり見える。 
これなら言ってやっていいかと、自分の携帯を取り出した。 
「送れ」 
「はい?」 
「もらってやるから画像送れ」 
「はいっ」 
目の前にかざされた携帯に、照れ臭そうなセナの顔がパァーっと明るくなる。 
すぐに真剣な表情で携帯をカチカチしたかと思うと、満足げに息をつく。 
同時に俺の携帯が震えた。 
怪訝な顔をした自覚はあった。 
そんな俺を見てセナも首をかしげる。 
「送りましたよ?」 
それは分かっている。 
俺が言いたいのは。 
「誰がメールしろっつった」 
「えぇっ、だって送れって」 
再度、セナの目の前で携帯を揺らす。 
「赤外線でいーだろ」 
ポートを見せ付けると、キョトンと見つめ返された。 
まさかまさか…… 
「赤外線ってナンデスカ?」 
やっぱりー?! 
「テメー、実は幼稚園児だろ、そーに違いねー」 
「なんてこと言うんですか!僕はれっきとした高校生ですよ!!」 
「ちなみにテメーの着メロ、何?」 
「…着メロ?」 
決定だ。幼稚園児だ。小学生ですらねー。 
「こんな高校生に育つなんて、俺は情けなくって涙出るぜ」 
「笑ってるくせにー!!」 
涙を拭うフリをすると、プリプリ怒ったセナがネコパンチしてきた。仕方ねーだろ、笑えちまうんだから。 
「いつかヒル魔さんくらいに使いこなしてみせますよ!」 
「なれるかねー?」 
「なります!」 
「んじゃ頑張れ」 
ふかふかの頭を撫でると、セナはすぐにご機嫌顔になった。 
ま、セナが機能一つ覚えるうちに、新機能が五つくらい増えてそうだけどな。 
 
 
 
「ヒル魔くらいって、機能かな?数は無理だよね?」 
(実は)一部始終を見ていた部員達の誰も、栗田の質問に答えられる人間はいなかった。 
 
       
       
       |